医師会について

会長の挨拶

越谷市医師会会長 
ハラクリニック 原 直

越谷市医師会ホームページにアクセスありがとうございます。令和2年7月より会長に就任しております原でございます。越谷市医師会は昭和47年1月28日に創立し、今年で53年目を迎えます。越谷市の発展とともに医療機関数は増加し活動内容も充実してまいりました。令和2年4月、医師会は歯科医師会及び薬剤師会とともに新保健センターの3Fに移転し、越谷市の医療および保健部門の中枢と密接な連絡が取れるようになりました。隣には越谷市保健所(1Fに小児成人夜間急患診療所)があります。
 令和2年より全世界に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が蔓延し、各方面に多大な影響が出ました。越谷市医師会としては、越谷市と協力し令和2年4月よりPCR検査センターを埼玉県では最初に開設し実施しました。令和3年5月より市民にCOVID-19 ワクチン接種(1回目から6回目まで)を歯科医師会及び薬剤師会と協力し越谷チームとして集団接種をハイスピードで実施してまいりました。各医療機関においても個別接種を実施いたしました。令和4年8月からは中等症以上の入院待機者の生命を救うために、埼玉県で先駆けて在宅酸素療法を実施いたしました。幸い入院待機者の自宅死亡者は出ませんでした。COVID-19は何度も変位を繰り返し、重症化は減りようやく収まりつつありますが、完全になくなったわけではありません。令和6年も発熱外来として対処は継続しております。COVID-19 やこれから出現可能性のある新興感染症に対しては「やみくもに恐れる」のではなく「適切に恐れ、臨機応変そして迅速に対処する」方針で臨みます。
私たち医師会は市民の健康を守ることを重要な使命と考え、越谷市と協力し各種事業を展開しております。乳幼児には、乳幼児健診、各種予防接種。児童生徒には心臓検診、学校検診(内科、眼科、耳鼻科、整形外科)。成人、高齢者には、特定検診及び高齢者検診、そして各種がん検診(胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、子宮がん、前立腺がん)、骨粗鬆症検診。高齢者肺炎球菌及びインフルエンザ予防接種等を実施しております。今年からCOVID-19ワクチンの定期予防接種も開始されます。集団検診においては、今年も三蜜を避け分散化を図るために予約を取り入れて実施します。小児成人夜間急患診療所では、年間365日夜8時から11時まで診察をしています。さらに祝日、ゴールデンウィーク並びに年末年始には、休日当番医制を施行、各科が交代で日中の時間帯に診察をしています。プライマリーケアから高度な医療までスムーズな連携が図れるように、独協医科大学埼玉医療センターおよび越谷市立病院とのさらなる協力をしてまいります。
今後も市民の健康を守り。市民から信頼される医師会を目指していく所存であります。どうぞ越谷市医師会をよろしくお願いします。

令和6年 7月 吉日

越谷市医師会の歴史

大正9年に南埼玉郡医師会が設立されその越谷地区として活動が始まりました。 戦前の活動として特筆されるのは、昭和11年、全国で初めて現在の国民健康保険制度の前身となる越ケ谷順正会を発足したことです。 当時は、世界恐慌の余波もあり、医療が受けられるものは一部の裕福な人でしたが、会の発足によりだれでも安心して医療が受けられるようになりました。

戦後、昭和33年には越谷町から越谷市になりました(人口約4万8千人、会員数約20名)。 昭和36年には全国、いや世界でさきがけて、胃カメラを使用した胃癌集団検診を実施しました。 当時のバリウムとX線の胃透視の検診に比べ早期胃癌発見に非常に貢献しました。 昭和50年代にはこの検診は越谷方式と呼ばれ、国内のみでなく欧米からも内視鏡専門家が胃癌集団検診を見学に来るほどでした。この内視鏡による検診は一般的になり、現在にいたります。

昭和47年、南埼玉郡医師会から越谷市医師会が独立しました(会員数57名)。昭和51年には越谷市立病院が、昭和59年には獨協医科大学越谷病院が開設され現在に至るまで良好な協力関係が築かれています。

医師会 住所

〒343-0023 越谷市東越谷10丁目31番地 越谷市保健センター3階

越谷市医師会の公式SNS

越谷市医師会が運営している公式アカウントは次のとおりです。

Instagram

越谷市医師会では市民の皆様向けにインスタグラム始めました。
検診や市民の皆様向けの講演会などのご案内を発信して参ります。